ダルマを捨てたい 費用はいくら?

家に大きなダルマがあります。高さ50~60cmくらいのものです。 押し入れに入れてありますが、家が手狭になってきたので、何年か前から処分を検討するようになりました。 ダルマをゴミとして捨てるのは何となく気が引けるので、ずっと放置してきましたが、処分(供養)してもらえる場所を見つけたので、本格的に処分することにしました。 処分場所と費用 結論としては、 お寺で処分(供養)してもらい、費用は、1000 […]

帰宅後グダグダする子どもにチェックリストを作ったら効率が上がった

子どもが帰宅後にダラダラする 学校から帰宅した子どもが、使った弁当箱や箸を出さない、体操服を出さない、宿題をやらないなどとイライラしていませんか? 我が家の子どもたちは、帰宅後、毎日のように妻から怒られています。 理由は、上にも書いた通り 帰ってきてから箸や洗濯物を出さない 宿題をやらない 明日の準備をしない。 こんな感じのものです。 何回か言ってから怒られるのなら仕方ないのですが、機嫌が悪いとき […]

Chrome拡張機能 おすすめ 2021年

私が利用している拡張機能を紹介します。 紹介と書いていますが、私がChromeを再インストールすることがあった場合に、何を入れていたか覚えているためのメモ書きです。 利用頻度★★★ Chromeを立ち上げたら必ず使っている拡張機能 広告ブロック uBlock Origin – Chrome ウェブストア GoogleとYahooの検索結果にページプレビューを表示させる SearchPr […]

子どもの好きな絵本 おくりもの

子どもが借りて欲しいと言ってきた絵本「おくりもの」 図書館で予約すると予約待ちが多数でした。 何か月も待って、今日、本が回ってきました。子どもに先駆けて、読んでみました。 文字も少なくシンプルながら、良い本でした。自分の針が嫌いなハリネズミくんが、自分の針を受け入れて、針を活用して友だち(各種動物たち)にプレゼントを贈ります。 友だちは感謝の気持ちを伝えるのですが、その伝え方もなかなかオツなもので […]

子ども用GPSでおすすめは

子どもの現在地の把握 子どもが学校に到着したか、学校を出発したか。無事習い事の場所に着いたのか。いまどこで遊んでいるのか。 小学生の子どもを持つ親として、心配は絶えません。 そんな心配を解消する方法として、GPSによって現在地を把握する方法があります。 子ども用GPSの選び方 スマホではなくGPS端末 スマートフォン(スマホ)にはGPSが搭載されています。 そのため、子どもにスマホを持たせた上で設 […]

Google search consoleの登録

Google Search Consoleを導入しました。 自分の環境(XSERVER)での導入方法をメモしておきます。 プロパティの選択でドメインを選択しようとした際に、 「DNSの設定にコピー」という文言に焦りましたが、 やってみるとコピペ一つで済んでしまうので簡単でした。 プロパティタイプの選択 登録方法は2種類 Google search consolの登録には、ドメインとURLプレフィッ […]

THOR(トール)のアイキャッチを非表示にする設定

私が使用しているWordPressのテーマTHOR(トール)は、 初期状態の場合、アイキャッチ画像がないとNO IMAGEという画像が表示されてしまいます。   アイキャッチ画像を利用する人には便利な設定ですが、毎回画像を入れない私にとっては ブログの見栄えが悪くなるだけでした。   アイキャッチ画像を表示しない設定がありましたので、メモしておきます。   アイキャッチ画像の設定は3つあります。 […]

WordからWordPressへ投稿するための設定

Wordで書いた文章をWordPressへ登校することができます。 アカウント登録の設定に手間取ったので、メモしておこうと思います。 WordからWordPressへ投稿するためには、 Wordの「ブログへの投稿」というテンプレートを使って作成していきます。 他にも方法があるのかもしれませんが、私はとくに試していません。 そのため、「ブログへの投稿」というテンプレートを使った場合というのを前提とし […]

出産育児一時金をお得に受け取る方法

出産育児一時金をお得に受け取る方法 子どもが生まれたときにもらえるお金に、出産育児一時金というものがあります。 健康保険の制度の一つで、申請する事で42万円のお金が手に入ります。 この出産育児一時金をもらう際にお得な受け取り方法があります。 お得にもらうためには条件がいくつかあるのですが、当てはまる場合には利用してみると良いですね。 もっと早く気づいていれば我が家も使ったのですが、気づくのが遅すぎ […]

子ども用のApple IDをiCloud.com以外で取る手順

子ども(13歳未満)用のApple IDをiCloud.com以外のメールアドレスで取得する方法 基本的に、13歳未満の子どもはApple IDを取得できません。 それでも13歳未満の子ども用にApple IDを取得する場合には、ファミリー共有機能を利用してApple IDを取得することができます。 しかし、この場合Apple IDは末尾がiCloud.comになってしまいます。 末尾がiClou […]